SoftEther VPNの入口用みたいな感じで買ってしまいました。
ベンチとかはしてませんが、買ったなりにあれこれ書いていきます。
[コレは何]
Intelの最新省電力SoC、Gemini Lakeシリーズを搭載したMini-ITXマザーボードです。
こういうマザー買うのは初めてです |
VGA/DVI/HDMIで3画面出力も可能 |
SoCのTDPは10W、なのでファンレスです。無音っていいな。
[特徴]
要するにCPU付の安い板ですが、以下のような特徴があります。
- 4コアCeleron搭載
Gemini Lake世代であるCeleron J4105(4コア、1.5GHz/2.5GHz)を搭載しています。
GPUは最新世代のIntel UHD 600です。
- 4K/60Hz出力対応
HDMI端子が2.0対応であり、おかげで3840×2160解像度で60Hz表示できます。
省電力マザーボードでも、ついにこういう時代が来ました。
その他の仕様はめんどくさいので、メーカーサイトをご覧ください。
なお、Celeron J4105の上位モデルであるPentium Silver J5005を積んだ
J5005-ITXもそのうち出てくるそうです。ちょっと速い。
[使用上のポイント]
ここでは、実際に使ってみて分かったことを箇条書きしていきます。
1.最大メモリ
メーカーサイトでは最大メモリが8GBとなっていますが、実際は32GBまで積めます。
普通に認識する |
Windows 10の動作も問題なし |
メーカーサイトの対応メモリリストにも、16GBモジュールが普通に載っています。
最大8GBの表記とは。
答えはNoです。
本機はHDMI2.0端子があり、さらにCeleron J4105はIntel SGXに対応。
しかもIntel UHD 600は、Coffee Lake-Sシリーズと同じIntel UHDシリーズ。
ここまで来ればいけそうな予感がしますが、以下の理由でダメです。
3.内部USBピンヘッダの仕様
これは説明書にも書いてありますが、内部のUSB3.0ピンヘッダと
USB2.0ピンヘッダ(USB_0_1)は共有しているため、どちらか排他です。
下の写真を確認してください。
SATAポートは4つありますが、2つがIntel側、もう2つがオンボードのASMediaです。
IntelじゃなくてRealtekです。普通に動きます。
メモリ8GB、120GB SSDひとつでアイドル時7W程度に収まっています。
さすが省電力SoC。
ACアダプターもAmazonで探せば結構ありますが、
12V/6A~10Aくらいのものを使えば問題ないです。
正直安いCeleronだと思ってナメてましたが、ちょっと遅いくらいで普通に使えますね。
適当なSSDとくっつければリビングPCにするにもいいかもしれません。
H.265までHWデコードできるし。
あ、でも4K解像度のときGoogle Chromeでdアニメストアの動画流したら
CPU使用率が70%くらい行ってました。ちょっとだけ苦しいか。
俺は評価品を買わされていたのか。有料ベータテスター……(冗談です)
最大8GBの表記とは。
2.UHD BDは観られるか?
答えはNoです。
本機はHDMI2.0端子があり、さらにCeleron J4105はIntel SGXに対応。
しかもIntel UHD 600は、Coffee Lake-Sシリーズと同じIntel UHDシリーズ。
ここまで来ればいけそうな予感がしますが、以下の理由でダメです。
- Intel SGXを有効にできない。(UEFIに項目がない)
- ビデオドライバがHDRやHDCP2.2を有効にできていない。
Ultra HD Blu-ray Advisorもこの通り |
将来的には、UEFIやビデオドライバの更新でできるようになるかもしれません。
UEFIについては、ASRockのサポートに質問しました(回答待ち)。
3.内部USBピンヘッダの仕様
これは説明書にも書いてありますが、内部のUSB3.0ピンヘッダと
USB2.0ピンヘッダ(USB_0_1)は共有しているため、どちらか排他です。
下の写真を確認してください。
赤丸部分が該当 |
4.SATAポート
SATAポートは4つありますが、2つがIntel側、もう2つがオンボードのASMediaです。
4ポート全部Intelならよかった |
5.有線LAN
IntelじゃなくてRealtekです。普通に動きます。
[その他]
・消費電力
以下のようなアイテムでACアダプター駆動させたところ、メモリ8GB、120GB SSDひとつでアイドル時7W程度に収まっています。
さすが省電力SoC。
24ピン端子にブッ挿してやる |
ACアダプターもAmazonで探せば結構ありますが、
12V/6A~10Aくらいのものを使えば問題ないです。
・動作
正直安いCeleronだと思ってナメてましたが、ちょっと遅いくらいで普通に使えますね。
適当なSSDとくっつければリビングPCにするにもいいかもしれません。
H.265までHWデコードできるし。
あ、でも4K解像度のときGoogle Chromeでdアニメストアの動画流したら
CPU使用率が70%くらい行ってました。ちょっとだけ苦しいか。
・おまけ
BIOSの設定で全画面ロゴの表示をオフにしたら、このような表示が出ました。俺は評価品を買わされていたのか。有料ベータテスター……(冗談です)
燦然と輝く"EVALUATION COPY"の文字 |
どのくらいの性能なんだろう。
返信削除C2DとかC2Qとかよりは幾分高性能なのだろうか。
......軽くGeekBench Browserで見た感じ、C2Qとどっこいどっこいな感じでした。
返信削除RAM 32GBまでOKなんですね!
返信削除すごい有用な情報でした。
前モデルが16GB対応していたのに、カタログでは8GBまで落ちていてガックリしてました。
素晴らしい説明です。よく洗礼されています!ありがとうございます。
返信削除ACアダプター駆動 の部分が参考になりました。
返信削除こうすれば、無音のPCが出来上がりますね。
参考になる記事、ありがとうございます。
返信削除ちなみにご使用になっているACアダプタを教えていただけないでしょうか。
同じものがもう売ってないようなので、同じ仕様のものを挙げておきたいと思います。
削除https://amzn.to/3aQaQAU
プラグ径については、ACアダプター化キット側の端子と大きさが適合するものを選ぶとよいでしょうか。
早速のお返事ありがとうございます。 zmart DC-ATX-160wに合うアダプタを探していたので、すごく助かりました。
返信削除