2015年9月21日月曜日

組める!自家製ThinkPad X230(上半身組立編)















前回は準備編として、パーツ集めについて書いた『組める!ThinkPad』ですが、
今回は実際にThinkPad X230を組み立てた時の状況や、組立・分解時のコツなどを書いていきます。




1.動作確認編
システムボードが届き、パーツが完全に揃ったので組立開始。
が、とりあえずボードが動くか確認したかったので、先に最小限の構成で動かしました。


絵面がみっともないですが、こんな状態でも動きます。
構成パーツは…

  • 液晶パネル
  • 液晶ケーブル
  • システムボード
  • 電源ジャック
  • キーボード
  • CMOSバッテリー

の6点です。キーボードは余ってたX220用を使いましたが、本組みでは当然X230用を使います。

新品のシステムボード















 新品のThinkPad X230のシステムボードです。部品番号は04X1431。
Ivy Bridge世代のCore i5-3320M(2コア、2.6GHz、最大3.3GHz)が載っており、
TPMあり/Intel AMT有効、そしてWindows 8 Proのライセンスがプリインストールされています。


システムボードにOSのライセンスが書き込まれてる
















 ライセンスが入っているので、適合するOSをインストールすると
勝手にライセンス認証が完了しています。プロダクトキーの入力も求められません。
Windows 8は、正規のインストール用ディスクがインターネット経由で入手できるので
ライセンス入りのボードを買えば追加費用なしでOSが入れられるわけです。

※ThinkPad X230のシステムボードは、CPUの違い・TPM/AMTのありなし、
そしてOSのありなし、またOSの種類(Win8 Pro/Std)によって膨大な種類がありますので
部品リスト("ThinkPad X230 fru bom"で検索すると出てきます)とにらめっこして、欲しいボードの
部品番号をよく確かめる必要があります。

 とりあえず起動し、この後各USBポートも動くのを確認したので
仮組み・本組みします。

[上半身編]






まずWebカメラにカメラケーブルを取り付け、天板に固定します。
カメラの右側をはめこみ、カメラ固定部分左側のツメを外側に開きながら
カメラ左側を固定します。
その後、ThinkLightをカメラ上側に貼り付け、開閉センサー(?) 部分を
カメラの右側に固定します。ケーブルがちょっと窮屈ですが(写真参照)


カメラレンズ部分のシールもはがしましょう















カメラケーブルを通したら無線アンテナを貼り付けます。
保守マニュアルを見てもいまいち位置が分かりづらいですが、
ここがズレると、後で液晶ベゼルがきちんと閉まらないので注意です。

今回は無線アンテナだけ貼りましたが、WWAN用アンテナも貼る場合は
両端側に取り付けます。


無線のアンテナ位置はここ。ズレるとフロントベゼルが
きちんと閉まらないことになる
















ここまで来たらヒンジを取りつけましょう。向きですが
ヒンジの外側ネジ穴付近にLかRという刻印がありますので、
それで判断してください。


ヒンジ右側。ケーブル類はここを抜けて下半身に行きます
















左側。WWANアンテナも追加すると結構大変。
















次はLEDボード。取り付ける前に、カメラケーブル側のコネクタと接続してから。
写真ではヒンジが付いてないですが気にしないでください。

LEDボードの取り付け位置は天板下部
















LEDボードにカメラケーブルのコネクタを取り付け、
分岐部分を外側に出す
















ここまで終わったら液晶パネルの裏に液晶ケーブルを取り付け、
液晶を左右のネジ穴に合わせて置き、ネジ締め。
その後フロントベゼルの取り付け、ネジ留め・ネジ隠しのシールを貼ります。


ネジ隠しのシールは、ebayやTaobaoで入手できます。そんなの売ってんだな。
ちゃんと機種用に分かれてたりするのが面白い。
ちなみに、はがす時は細い針を使って、タコ焼きをひっくり返す要領でやるといいです。

なお、液晶交換などでベゼルをはがす時ですが
下の画像の順番で行なっていくと楽です。
道具を使ってもいいですが、液晶とベゼルの間に爪をひっかけ、上にゆっくり持ち上げれば
ベゼルのツメが天板から外れます。あとは順々にはがしていきましょう。
あまり力を入れすぎるとベゼルのツメが割れます。取れにくいときは少しベゼルをひねる感じで。


数字の順にはがしていく。
先に左右のネジを取っておくのを忘れずに

















次に下半身…と行きたかったですが、長くなりすぎたので
予定を変更して3回に分けたいと思います。すんません…

ThinkPad X220/230をいじり倒すThinkPad X220/230をいじり倒す
Ragemax

後ろへ向かって前進 2015-08-15
売り上げランキング : 4690

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





0 件のコメント:

コメントを投稿