4月に予約していた、インテルの最新NUCであるNUC6i7KYKが
アメリカから届きました。
既に外人さんたちがあちこちでレビューしていますが、
今回は速報編として紹介・ベンチ結果などを軽くお送りします。
[購入場所・価格]
Amazon.comにて予約。送料・税金込み約787ドル、9万円前後という感じか。場所を選べばこれより安くなると思いますが、
なんだかんだ、日本での初値もこれくらいになる予感はありますね。
いつ出るか知りませんが。
ちなみに一番高い送料(29ドル程度)を張り込んだからか、
5/14出荷連絡、5/16到着というスピード感でした。
[既存モデルとの違い・まとめ]
- 筐体が大幅変更。
- 他のNUCと違い、H170チップセットを搭載。
- CPUはi7-6770HQ(4コア8スレッド、2.6GHz/最大3.5GHz)で、
インテル製NUCでは初の4コアi7採用。 - GPUにeDRAM搭載Iris Pro Graphics 580を採用。
- ストレージはM.2×2となる。
- インテル製Alpine RidgeによるThunderbolt 3端子×1を装備。
USB3.1 Gen2としても使える。
とまあ、公式サイトでも"Change the Game"と銘打たれているだけある
スペックと言えるでしょう。
(過去にギガバイトが出していた、デスクトップ用Core i5/i7を積んだNUCについては
ここでは触れません)
何気にH170チップセットが載ってるんですね。今までのSkylake i3/i5-Uモデルは
PCHがCPUに統合されてました。
では外観から見ていきます。
[外観]
特徴的なドクロ入り天板。左半分は光沢感あり 別に光りません |
裏蓋部分は鉄板。VESAマウント用のネジ穴もあり |
電源スイッチとSDスロットは前面左。 端子類はNUC6i5系とほぼ同じ |
背面。目玉となるThunderBolt3(USB-C形状)追加が 大きな違い |
NUCと言えば約11センチ四方のボディが特徴的でしたが、
NUC6i7KYKは筐体がガラっと変わり、横幅が約10センチ伸び
横幅が約22センチになりました。
理由は、このあと紹介する内部を見ればわかります。
一方、奥行きや厚みは今までのNUCと大差なく、相変わらず小さいと思えます。
数字でいうと奥行き11.6センチ、厚さ2.8センチ。
ハイエンドモデルということで、インテル製品ではおなじみのドクロが
天板に描かれています。いかにもアメリカンである。
無地の天板もついており、付属工具で六角ボルトを外せば交換OK。
または2.5ミリの六角ドライバーで交換できます。
端子類は今までと大差なく、USB3.0は前面/背面各2。
映像系はHDMI2.0×1、MiniDP×1。HDMIはちゃんと2.0で、
内部的にはDPから変換しているようです。
新しい武器は、インテル製Alpine RidgeによるThunderbolt 3。(以下TB3)
実質的にTB3のデバイスはまだ少ないため、USB3.1 Gen2としての利用をするか
DPやHDMI端子への変換アダプタをカマして、映像出力もイケます。
なので最大3画面まで出せるわけですね。
後は既存モデルと同じくSDカードリーダー。もちろん512GBをブッ差しておきます。
本体の次はACアダプタですが、既存モデルは長さ約8センチ程度と小型でした。
NUC6i7KYKはさすがにそうもいかず、19V/120Wと巨大化しました。
ケーブルはミッキータイプ、初期のNUCみたいですね。
2016/6/22追記:
付属の電源ケーブルのことを書き忘れてましたが、
ミッキータイプ、ケーブルは平型のアース端子付き3ピンケーブルです。
アース付きとかめんどいという人は、2ピンのケーブルを準備したほうがよしです。
2016/7/6 さらに追記:
日本向けのモデルには電源ケーブルがついてません。別途準備しましょう。
NUC6i7KYKのACアダプターはデカいです。6i5の時は幅8センチ程度の小型品でしたが、今回は幅15センチ、ミッキータイプの電源ケーブルを使うタイプ。本体と6センチくらいしか変わらない大きさ。 pic.twitter.com/UsKdE5AaOX— のらねこ! (@ragemax) 2016年5月16日
そしてもちろん、VESAマウント対応。こうでなきゃ。
[内部]
横長の正体がこれ。M.2 SSDはついに2スロットへ |
中身を見ていきましょう。ここで横長筐体の理由がわかります。
半分強が基板、残りがヒートシンクとファン。
熱いCPUを冷やすには、こうしないといけなかったのでしょう。コレは仕方ない。
メモリスロットは変わらず2つ、DDR4、最大32GB。
今回はXMP2.0によるOCメモリも対応しており、筆者は動作確認も取れている
G.SkillのOCメモリ(DDR4-2800)をフランスAmazonに注文済みです。
まだ来てないけど。→来ました(2016/5/20追記)
ストレージはM.2×2となり、2.5インチストレージの場所はありません。
両方PCIe3.0×4、もちろんNVMe SSDも対応します。
こういうマシンを買う人は当然Samsung 950 Proの2枚差しを考えるでしょうが、
筆者も同様です。
[ベンチマーク]
では気になる性能です。主にNUC6i5SYHとの比較です。
(注意)
- NUC6i7KYKはメモリ8GBでの計測です。参考程度にどうぞ
- 2016/5/17追記:以下はWindows 10の電源設定が"省電力"の時の値です。"高パフォーマンス"時はもう少し値が伸びます(FF14ベンチマークを除く)
[Geekbench]
NUC6i5SYH |
NUC6i7KYK。順当な伸び |
シングルスレッド性能はほぼ同等。
[CINEBENCH R15]
NUC6i5SYH |
NUC6i7KYK。 |
こちらも順当に伸びています。
[FF14 蒼天のイシュガルド ベンチマーク]
設定…フルHD・最高画質。DX11にて計測。参考スコア…Radeon R7 250で1911、GTX950Mで2767。
NUC6i5SYH |
NUC6i7KYK。Iris Graphics 540比で3~4割程度向上している。 数値的にはRadeon R7 250と同等くらい? |
気になるGPU性能ですが、FF14ベンチで見る限りは
Radeon R7 250と同程度という感じのようです。
今後OCメモリを使ってみると評価が変わるかもしれませんが、
現状ではこの値で参考にしてみてください。
[ストレージ]
実はストレージ性能も何気に伸びてるんです。ご覧ください。Samsung 950 Pro(256GB)での比較。
NUC6i5SYHの頃。リードが1.6GB/sで頭打ちしてる |
NUC6i7KYK。本来の性能が出ています |
これは帯域の違いで、NUC6i3/6i5の場合M.2の帯域は最大1.6GB/s。
NUC6i7KYKは4.0GB/sまでとなっています。
この辺はNUCの技術仕様に書いてあったりしますね。
※追記:NUC6i5SYHもUEFIの更新で速度が向上するらしいですが、当方では未確認のため
ご存じの方は教えてください
[消費電力]
NUC6i5SYHからパワーアップした分、消費電力も気になります。
DDR4-2133 4GB×2、Samsung 950 Pro(256GB)×2の状態で
計測したところ、以下の結果でした。
- 電源投入からUEFI画面…30W前後。(NUC6i5SYH…20W前後)
- Windows 10起動後のアイドル時…23W前後。(NUC6i5SYH…12W前後)
- FF14ベンチマーク時…60W前後、最大で70W超え。
(NUC6i5SYH…38W前後、最大41W)
おおむね1.5倍から2倍弱となりました。
ACアダプタは120W品なのでまだ余裕はありますが、順当に増えてますね。
で、こうなると発熱やファン動作音も気になります。
[発熱、騒音]
発熱はグラフ化出来てないのが不覚ですが、ベンチマーク時などの高負荷状態だと
軽く70℃は超えていると思われます。とにかく排気が熱い。
ヤケドまではいきませんが注意は必要か。ただ、普段の動作時はヌルい感じの風です。
ファン動作音は、やはりNUC6i5SYHよりは回ってる感がありますが
環境音に比べたら大したことはない感想。少なくとも爆音ということはなし。
UEFIで設定を変えられますが、普通はBalancedで問題ないでしょう。
よほど静かな環境以外、外で使っても迷惑にはならないはず。
[まとめ]
NUC6i7KYKですが、やはりCPU/GPUの順当なパワーアップを見せてくれました。
外に持ち出す日が待ち遠しいです。
とはいえOCメモリ到着が先に待っているので、次はこれの装着とベンチマークを
記事にしたいと思っています。
アメリカのアマゾンでご購入されたようですけどアメリカのpc本体でも日本語でできるのでしょうか?
返信削除アメリカから輸入したPCでも、OS上で日本語が使えるか?ということでしょうか。
返信削除もちろん問題ありません。
US Amazonからの直接発送なのでしょうか?
返信削除発送代行業社さんはどちらをお使いでしょうか。
お返事が遅れ大変失礼しました。
返信削除私の注文分はAmazon.com直接発送分で、特に代行はカマさず直接日本に届いてます。
今はAmazon直接発送分の在庫がないようですね。
詳しいレビューありがとうございます!大変参考になります。
返信削除購入検討中なのですが、高負荷時のファンノイズはどの程度ですか?
数値化できないのが悔しいですが、高負荷時の騒音はそれなりに気になりますね。(静かな部屋の場合)
返信削除常時音楽を鳴らしてるとか、ヘッドフォンで音楽を聴いてるとかなら話は別です。
返信ありがとうございます!スペックも申し分なく、このNUCに決めました。
返信削除M.2もSumsungの2枚差しとのことで、羨ましい限りです。
M.2はヒートシンクなしで熱暴走などは大丈夫ですか?
ヒートシンクを追加するスペースはありそうでしょうか。
信頼と実績のSumsungで行くべきか、PLEXTORのM8Peか…
(そもそもヒートシンク有M.2は付かない?)
M.2の上にはあまりスキマがないので、4~5mmくらいの厚みになるよう熱伝導シートを貼り付けて
返信削除熱を底板に逃がすようにしていますね。
別になくても動くは動きますが、サーマルスロットリングを起こす可能性は十分あります。